ロジャー™ サウンドフィールド

ロジャー ダイナミック サウンドフィールドは、プラグアンドプレーのシンプルさを組み合わせた業界最先端の音パフォーマンスを特徴とする教室用の増幅システムです。
ロジャー ダイナミック サウンドフィールドは、プラグアンドプレーのシンプルさを組み合わせた業界最先端の音パフォーマンスを特徴とする教室用の増幅システムです。
教室が騒がしいと先生は声を張り上げなければなりません。長いこと続けていると喉を痛めることにもなり、先生が授業を休むことでコストもかかることになります 。3,4 英国王立聾研究所が英国で行った調査によれば、59% の学校で先生が喉を痛めたために授業日が少なくなったと報告しています。5 ブラジルで実施された最近の調査では、教室でロジャー サウンドフィールドを授業日のたった1時間使用しただけで、喉枯れの症状を改善するのに十分であったことが示されています 。6 喉を長期間痛める危険性も低下し、さらには先生が繰り返し説明する必要も少なくなったため、授業中にレッスン用の題材を扱う時間がより多くなっています。はっきり聞こえてすぐに指示に従うことのできる生徒の成績が上がったばかりでなく、7教室での規律も保ちやすくなっています。8
さらに、声のトラブルによる教師の欠勤が減り、代理教師のコストも減るため、学校の予算面も改善されます。1
フォナックのサウンドフィールド システムは、ワイヤレスのロジャー タッチスクリーン マイクロホンとロジャー デジマスター スピーカーで構成されています。
通常、首に装着するロジャー タッチスクリーン マイクは、教師の声をロジャー デジマスター スピーカーに送信します。ロジャー タッチスクリーン マイクは、周囲の騒音を継続的に推定し、音量を自動的に最適化して、会話の理解を向上させるために、会話が大きくクリアに保たれるようにします。 2
教室に設置されたロジャー デジマスター スピーカーは、タワー内に複数のスピーカーを備えています。ロジャー デジマスター 5000 には 12 個のスピーカー、ロジャー デジマスター 7000 には 15 個の個別のスピーカーがあります。円柱状の音響分散を使用することにより、教師の声は部屋全体にほぼ均等に分散されます。他のすべてのロジャー デバイスと同様に、このシステムは適応型であり、教師の声が雑音に負けないようにします。
学校での聞こえを支援することは重要なので、新しいロジャー サウンドフィールド(V2)には多くの新機能が装備されています。
子どもの脳の聴覚ネットワークは、15 歳頃まで完全に発達しません。したがって、子どもは大人とは異なる方法で聞き取り、より好ましいSN比 (SNR) を必要とします。無音場で 70 dBA のロジャー サウンドフィールドにより、子どもたちは注意を払い、教師の話をよく聞き、理解することができます.2
マルチメディア機器は教室で一般に使われます。4 ネットワークで使用する場合は、ロジャー マルチメディア ハブの音声ミキシング機能によって、教師の声が音楽やビデオなど音声信号と同時に聞こえます。
先生用として最適で簡単に使用できるこの優れたワイヤレス マイクロホンは、教育用ロジャーの中心的存在です。
先生だけではなくお友達の声がはっきり聞こえ、教室での議論が活発になるように開発たマイクです。
平均的なサイズの部屋に最適なソリューション
教会、講堂などの大きなスペースに最適なシステムです。 2 つのスピーカーのネットワークに接続するオプションがあります。
ロジャー ネットワークで使用し、音声ミキシングを備え、先生の声を音声信号と同時に聞こえるようになっています。
1. Cruz, A. D. da, Silvério, K. C. A., Ribeiro, V. V. & Jacob, R. T. de S. (2016). Dynamic soundfield system impact on the teacher’s voice: case report. Revista CEFAC, 18(5), 1260–1270.
2. Wolfe, J., Morais, M., Neumann, S., Schafer, E., Mülder, H., Wells., N., John, A. & Hudson, M. (2013). Evaluation of Speech Recognition with Personal FM and Classroom Audio Distribution Systems. Journal of Educational Audiology, 19, 65-79.
3. Flexer, C. (2002) Rational and use of soundfield systems: An update. The Hearing Journal, 55(8), 10-18.
4. Ofcom. (2019). Children and parents: Media use and attitudes report 2018. Retrieved from https://www.ofcom.org.uk/research-and-data/media-literacy-research/childrens/children-and-parents-media-use-and-attitudes-report-2018, accessed August 19th, 2019.
5. Knecht, H.A., Nelson, P.B., Whitelaw, G.M., & Feth, L.L. (2002). Background Noise Levels and Reverberation Times in Unoccupied Classrooms: Predictions and Measurements. American Journal of Audiology. 11:65-71.